漫画(マンガ)原作を募集しているマンガ雑誌一覧(2016年10月1日更新)

gensaku_004.png

漫画(マンガ)原作を募集しているマンガ雑誌の一覧です。

※大手雑誌社を中心にリストアップしていますので、漫画原作を募集しているマンガ雑誌はもっと多くあります。

モーニング THE GATE(11/30)

モーニング THE GATE 第3回
講談社が主催する賞で、モーニングの全媒体を使って全受賞作をすべて掲載するという「超実戦型」の新人賞です。

また、他のマンガ雑誌社が募集しているような読み切り作品ではなく、連載作品を前提とした第1話を募集していることろが、この賞の一番の特徴です。

締め切り

2016年11月30日(水)当日消印有効

応募要項

応募条件
・文字原稿でもネーム原作の両方OK
原作については、読みきりではなく連載企画を募集(ココがポイントです)
・「第1話」の原稿の他に、企画概要(A4用紙1枚程度)と物語全体のあらすじ(400文字程度)、登場人物一覧を添えて応募
・編集部への直接持参もOK(要電話予約)

賞金

【大賞】 100万円
「モーニング」&「週刊Dモーニング」に掲載

【審査員賞(一色まこと賞・ツジトモ賞)】 各60万円
「モーニング」&「週刊Dモーニング」に掲載

【編集部賞】 50万円
「モーニング」&「週刊Dモーニング」、または月刊「モーニング・ツー」&「週刊Dモーニング」に掲載

【奨励賞】 10万円
「週刊Dモーニング」に掲載

応募ページ

月刊少年マガジン(12/31)

グランドチャレンジ
講談社が主催する賞で、「月刊少年マガジン」と「マガジンR」の合同で主催しているマンガのネーム原作賞です。

毎回特別賞が設定されていて、今回の第36回では「恋愛」をテーマにした作品が対象となるので、「恋愛」をテーマに描けば通常の賞だけでなく、特別賞を受賞する確率もアップするそうです。(結局作品の出来次第なので、あまり関係ない気がするのですが。。。)

グランプリ作品は、漫画化して連載されることが確約されています。

締め切り

2016年11月30日 当日消印有効

応募要項

応募条件
・「プロとして商業誌に掲載された作品」「他誌の新人賞の受賞作」「同人誌やpixivでの発表作品」もOK
・他誌新人賞に応募し、原稿未返却の場合は、コピーでの応募も可能。(最低1枚ペン入れした原稿を同封)

賞金

大賞 100万円
入 選 30万円
佳 作 10万円
奨励賞 5万円

※すべての賞に「特製ネーム用紙500枚+賞状」付き

応募ページ

週刊少年マガジン(12/31)

週刊少年マガジン 第16回ネーム原作賞
講談社が主催する賞で、「週刊少年マガジン」と「別冊少年マガジン」、「マガジンSPECIAL」の合同で主催しているマンガの原作賞です。

毎回テーマが決められていて、第16回は「奇跡の逆転劇」をテーマにした漫画原作の募集がされています。

グランプリ作品は、漫画化して連載されることが確約されています。

締め切り

2016年12月31日 当日消印有効

応募要項

応募条件
・13歳以上
・男女、プロアマ問わず
・未発表のオリジナル作品
・ページ数は45ページ以内
・用紙・筆記具は自由(B4用紙を横にした見開きがオススメ)
・100文字程度のあらすじを別紙で添付

賞金

グランプリ
賞金 70万円+漫画化して連載確約!!

入選
賞金 50万円+漫画化して掲載権確約!!

佳作
賞金 30万円

奨励賞
賞金 5万円

応募ページ

スクエア・エニックス(3/31)

スクエア・エニックス漫画大賞
ゲームソフトで有名なスクエア・エニックスが主催する賞です。

締め切り

2017年3月31日(金)当日消印有効

応募要項

応募条件
・プロ・アマ問わず・
・未発表のオリジナル作品に限る
・ページ数の制限無し
・A4またはB4サイズの無地の紙に記載
・デジタル原稿の場合は、作品をプリントアウトして送付

その他

『月刊ガンガンJOKER』で連載していた『賭ケグルイ』の「河本ほむら」先生と『アラクニド』の村田真哉先生のネームが公開されています。

参考用ネームと応募ページ

電撃コミック大賞(4/10)

電撃コミック大賞
「電撃コミック」で有名な株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークスが募集している漫画原作の賞です。

ライトノベルなどの小説系も出していることもあり、テキスト文章での応募受付をしているので、「ネームを描くのは苦手!」という人でも安心です。(ファンタジー系が多いレーベルなので、作風の向き不向きがあると思いますが)

締め切り

2017年4月10日(当日消印有効)

応募要項

応募条件
・未発表のオリジナル作品
・ネーム(絵コンテ)またはテキストによる応募

ネーム
・8ページ以上48ページ以内
・B4用紙(横)に見開きで描く
・400文字以内でマンガの概要が分かるあらすじを付ける

テキスト文章
・マンガで描かれた際に48ページ以内で収まる読み切り作品
・ワープロ原稿の場合は、1ページ=42文字×34行で最大10枚まで
・400字詰め原稿用紙の場合は、最大25枚まで
・プリントアウトして応募
・400文字以内で概要が分かるあらすじを添付

その他

応募の際の参考として、実際に電撃のコミック誌でプロとして活躍している漫画原作者、田中ロミオ先生の原稿と、それをマンガにした絵が掲載されています。
参考用原稿

応募ページ

受け付け終了

週刊少年ジャンプ ストキンPro

「ストーリーづくり」のプロを発掘するためにジャンプに設立された賞が「ストキンPro(マンガ原作部門)」です。

同時にマンガ原稿を募集する「ガリョキンPro(作画部門)」も募集しています。

ガリョキンProの募集部門(マンガ部門)
1)バトル部門
2)ラブコメ部門
3)自作部門

ストキンProの募集部門(マンガ原作部門)
1)スポーツ部門(自分が好きな競技や興味のある競技など)
2)ゲーム部門(カードゲーム・ギャンブル・デスゲームなどの頭脳戦)
3)職業部門(医者、消防士、警察など、専門性のある職業を題材に)
4)歴史分門(和・洋・中などなんでも。史実でなくてもOK)
5)ホラー・サスペンス部門(殺人事件、心霊物など)

締め切り

受け付け終了済

応募要項

・未発表のオリジナル作品
・ネーム(絵コンテ)またはテキストによる応募

応募ページ

タイトルとURLをコピーしました